母親教室@公済病院

母親教室@公済病院

公済病院の母親教室(すこやかクラス)、第1課〜4課まですべて受講しました!9月〜12月まで月1回平日、2時間のクラスでした。

1課はオリエンテーションで妊娠についてのさまざまなお話、

2課は食事と栄養について、それから実際に入院病棟や陣痛室の見学をして、

3課はお産の進み方について、

そして4課は産後について、生まれたばかりの赤ちゃんについて、母乳育児について、

毎回、助産師さんを講師にレクチャーを受け、それから4〜5人の同じ席になった人とグループで話し合う時間があります。

毎回30人ぐらいの妊婦さんが参加されていて、いろんな話を伺えて興味深かったですね。

つわりがひどくて水を飲むのもしんどかったという方や、助産師さんで昼夜逆転でギリギリまで働くという方、子宮筋腫があり帝王切開が決まっている方などなど、、、

一緒のグループになった人や予定日が近い人などと、連絡先を交換するぐらいもっと仲良くなりたいものでしたが、なかなかそこまでいかないもんですね^^;

このあとは、来週、ペアクラス(ダンナと一緒に受講)、そして母乳クラスも受講予定。

夕暮れどきの三日月。

仙台暮らしのマタニティライフ〜妊婦ごはん、出産準備、子育て

ふたたびの仙台暮らし4年目。 妊娠後期に入り時間ができたので、仙台暮らし〜マタニティ編〜の日々をつづってみるブログです。 妊婦情報をいろいろ盛り込みます♪ そのうち、DIYウェディング記録もブログにしたい。