8月に母子手帳の交付に区役所に行った際、窓口で担当してくれたお姉さんに勧められた両親教室・沐浴編。
「沐浴のやり方を習うクラスは公済病院ではやってないし、人気のクラスだから予約はお早めに〜」と言われ、早めに申し込みました。
18:30に区役所に行くと、すでにプレパパママの皆さんがたくさん。
沐浴の仕方のレクチャーを受けたのち、4〜5夫婦が6組ぐらいのグループに分かれ、赤ちゃん人形を使って、服を脱がし、身体を洗い、またおむつと服を付けるところまでをやってみます。
赤ちゃん人形が意外と重かったり、おむつや肌着の取り替えに慣れなかったりで、特にパパたちはあたふた、なかなか盛り上がりました。
合間には、妊婦さん(臨月)のお腹の重さを体験するジャケットを装着できたり→ダンナどんも装着。ウケる!
保健士&大学の先生の、夫婦で子育てのお話が、とってもおもしろく、感動的だったし、参加してよかったです。
0コメント