散歩とスイーツ〜マリオンクレープ〜仙台朝市

今日のTODOは散歩と、クレープを食べること!

散歩は1日5キロは歩いた方がいいという人も。

&やっぱり出産後はこってりしたもの避けたほうがよさそうだし。


ということで、駅前まで歩く。

クレープのおめあては、E-beansに入っているモミ&トイズという”とろけるクレープ”屋さん。イートインスペースもあるし。

が、着いたらメニュー入れ替え中とかで、食べたいメニューがない💦


ということで、名掛丁のマリオンクレープへ。

まああんまり変わんなかったかもだけど、

チョコレートホイップ&カスタード420円を注文。

ひっさびさにクレープ屋でクレープ買う!

素早くお姉さん焼いてくれた。

食べるとこないので、バッグの中に隠し?持って、アエルに移動。

1階のフリースペースで、黙々と甘さのワールドを堪能しました💕

ホイップがこれでもかと入っていた。

酒飲み時代は絶対食べられなかった味、甘さ^^;

満足しました💕

その後、丸善の絵本コーナー、パルコのキャトル・セゾン、プチバトー、エスパルなどぶらぶらウインドーショッピング。

もう駅前のお店たちも見尽くした感が出てきた^^;

キャトルセゾンはいろいろほしいものがあるのだけど、収入が全然ない今、ちょいと我慢かな。


それから仙台朝市に行って野菜を仕入れ。

うちの近くのスーパーは野菜コーナーがそれほど充実してないので、野菜は朝市で入手がベター。

ちぢみ雪菜2つで100円!とか、

最終地点は いたがきで、ニラ50円とか、さつまいも120円とか、かぶ100円とか、ほくほく!


夜ごはん

ニラ餃子
小松菜えのきにんじんのオイスターソース炒め
さつまいものレモン煮


ジューシーを目指したギョウザ、まずまず成功? うまかった。ダンナも喜んでおった。

夜は、日曜に迫ったリトミック試験の練習🎵

CDを流して、リズムステップの練習です。

仙台暮らしのマタニティライフ〜妊婦ごはん、出産準備、子育て

ふたたびの仙台暮らし4年目。 妊娠後期に入り時間ができたので、仙台暮らし〜マタニティ編〜の日々をつづってみるブログです。 妊婦情報をいろいろ盛り込みます♪ そのうち、DIYウェディング記録もブログにしたい。